大学を卒業して以来、CDを慎重に選んで買うクセがついたので、気になったミュージシャンはまずホームページを調べるというのが日課になりました。当然海外ミュージシャンの場合、英語のページを読むことが多いわけで、あれこれやっているうちに語彙もだいぶ増えてきました。英語に対して感じていた壁がどんどんなくなっていく感じがして嬉しい今日この頃です。
さて、今日紹介するのはアメリカの大衆紙New York Timesのウェブページ。
記事の充実もさることながら、動画でのニュース配信もかなり気合が入っています。最新のニュースが見たい場合は「Latest Video」を、カテゴリ別に見たい場合はそれぞれのカテゴリをクリックすることで、次々にニュースが流れていきます。
無料で動画ニュースが見れるのが当たり前の時代なんですね。素晴らしいです。
写真は英語学習のお供、僕が使っているSHARPの電子辞書「PW-AC830」です。カラー・大画面・更にはMP3プレーヤーにもなるので本当に重宝しています。

ラベル:英語